⑧波形鋼板によるロッキング橋脚の耐震補強

平成28年熊本地震ではロッキング橋脚が大きく損傷を受けました。
「平成28年度 国総研講演会」によれば、ロッキング橋脚の耐震補強の考え方は
「RC巻き立てによる壁化」が基本となっています。

「RC巻き立てによる壁化」の際、型枠代わりに波形鋼板(リンクして下さい。)を使用すると耐震性能を高めることができます。
図-1に概略図を示します。波形鋼板は脱型せずにそのまま残します。

rocking

                    図-1 波形鋼板で巻き立てたロッキング橋脚の耐震補強
                        (注:波形鋼板の凹凸は誇張してある。)

理由は以下のようです。

1) 「RC巻き立てによる壁化」した構造物はねじりせん断に脆弱なことが実験で確認されています。
波形鋼板をロッキング橋脚の鋼管柱の周囲に巻き立て、内部にコンクリートを充てんした構造物は
ねじり抵抗力が飛躍的に増大することが大規模載荷試験で確認されています。

2) ピボット支承部も同様に波形鋼板で周囲を巻き立てます。
ピボット支承の橋軸直角方向のせん断耐力を著しく増加させることができます。

3) ピボット支承部の橋軸方向回転機能は、波形鋼板のアコーデオン効果(リンクして下さい。)により確保できます。


4) 波形鋼板を型枠代わりに使用できるため、現場工期をコンクリート巻き立てに比べて短くできます。

5) あらかじめ波形鋼板に鉄筋を配置でき現場工期を短縮できます。

6) 波形鋼板の大きいせん断耐力により、コンクリートによる重量増は最小限に抑えることができます。